1952年(昭和27年)3人のお母さんが、
「知的障がい」のある、わが子のしあわせを願い、
教育・福祉・就労などの施策の整備、充実を求めて、
全国の仲間の親たちや関係者・市民の皆さんに呼びかけて発足しました。
愛知県(名古屋市を除く)では、
33の地区(市町)の手をつなぐ育成会が加盟し、
2,236名が会員となっています。
各市町の育成会が支部会員として、
愛知県手をつなぐ育成会を構成しています。
《「共に生きる社会を目指して」》
~はじめに~ 令和6年4月1日より今まで慣れ親しんできました「愛知県知的障害者育成会」を「愛知県手をつなぐ育成会」に改名いたします。
それに伴い、アンケート結果(市町会長依頼済)を参考にして役員、行事の見直しを計ります。
A・T・M(明るく、楽しく、みんな一緒に)をモットーに、
特別支援教育、卒業後の行き先、障害年金、成年後見制度、8050問題、
親なきあと、全ては本人が地域で安心・安全に暮らしていくための活動であると思っております。
相談支援センターをはじめ行政の皆様と連携を取りながら、
新たなステージに取り組んでまいります。 皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。